パナソニック ビビEX 大容量リチウムイオン電池やビビDXとの違いや比較など

パナソニックのビビシリーズを検討する場合、最もグレードが高く優れた電動自転車はビビEXです。

ビビEXの高級を検討する場合、他の車種との違いや比較もしたくなります。

今回はビビEXについて詳しく解説します。

パナソニックの電動自転車については「パナソニックの電動自転車の魅力 バッテリーの診断方法やおすすめの車種なども紹介」に詳しい解説をしています。

目次

ビビEXはビビシリーズの最高グレード電動自転車

ビビEXはビビシリーズで最もグレードの高いモデルです。

大型バッテリーや電子キーのラクイックなどさまざまな機能が搭載されています。

詳しい機能としては以下の通りです。

メーカー車種名タイヤインチ重量最大距離目安バッテリー適正身長
パナソニックビビ・EX24インチ28.2kg107km16.0Ah138cm以上
パナソニックビビ・EX26インチ28.7kg107km16.0Ah141cm以上

ビビEXの全体仕様について

ビビEXは24インチと26インチの2種類のタイヤサイズの電動自転車が販売されています。

24インチは、適正身長138cm以上、重量は28.2kgです。

26インチは、適正身長141cm以上、重量は28.7kgです。

これはビビの中で標準的な重量と適正身長で、ヤマハ、ブリヂストンと比較しても真ん中のサイズ感です。

色は4色展開でマットモスグリーン、チョコブラウン、ファインブルー、クレメントブルーと青、茶、グリーン系と落ち着いた色合いが多いです。

ビビEXは16.0Ahと大容量バッテリーが特徴

ビビEXのバッテリー容量は電動自転車の中では最も大きいクラスの16.0Ahです。

ビビシリーズでは、ビビDXと三輪電動自転車のビビワゴンのみ16.0Ahでそれ以外は16.0Ah未満です。

大容量バッテリーで一度の充電で走行できる走行距離が107kmと長く長距離を走ることができます。

バッテリーはリチウムイオンバッテリーのため、充電を繰り返するとリチウムイオンバッテリーは劣化をしていきますが、容量が大きいことで充電回数が少なく済みリチウムイオンバッテリーの劣化を遅くすることもできます。

パナソニック独自のラクイックをビビEXは搭載

ラクイックのビビEXの機能の魅力としては、ラクイックがあります。

ラクイックは電子キーで鍵を開けるのが便利です。

具体的には、電子キーをポケットやカバンの中にしまっていても、ビビEXの電源をオンにすると自動で鍵が開く仕組みです。

電子キーのため、都度鍵を探して取り出す必要もなく、時間短縮や鍵をあけるストレスから解放されます。

カルパワードライブユニットで軽量かつパワフルな走行が可能なビビEX

ビビEXに搭載されているカルパワードライブユニットはユニット自体の重量は軽くしたままパワーを維持しているドライブユニットです。

2020年のドライブユニットと比較すると、2.8kgと一般的なママチャリタイプの電動自転車で利用される2軸モーター業界最軽量です。

上り坂や平坦な道など状況に応じて適切なアシスト力をパワーコントロールしてくれる電動アシスト機能です。

急発進を防ぎ安心して乗り出しできるほか、中速域からの伸びが優れているアシスト設計です。

ビビシリーズでは多くの車種に搭載されていますが、ビビEXの魅力の一つだといえます。

そのほか電動自転車としての機能も充実

ビビEXはグレードが高い電動自転車ということもあり、それ以外の機能も充実しています。

具体的には、スタンドを立てるとハンドルが固定されるスタピタ2Sや太陽光で充電し暗くなると光テールライト、パンクしにくいタイヤやチューブ、チャイルドシートが設置できる耐荷重27kgの後ろ荷台などです。

これら一つ一つの機能は小さいですが、グレードの高い電動自転車ならではといえます。

パナソニックビビEXと比較されるパナソニックの電動自転車

ビビEXと比較されるパナソニックの電動自転車はやはりビビシリーズが多いです。

特に以下車種はビビEXに近く比較対象となります。

ビビEXはビビの中の最も高いモデルのため、金額感や機能過多だと思った場合、検討してみてください。

ビビDXとビビEXの違いを比較

ビビDXはビビシーズの中心的な電動自転車です。

機能面では、ラクイックの有無が主な違いです。

そのため、ビビDXを選ぶかビビEXにするかはラクイックが必要かどうかで判断するのがよいでしょう。

他、ビビDXとビビEXを比較するとカラーバリエーションが違います。

ビビDXは6色展開でカラーバリエーションが豊富です。

一方ビビEXは上記でも解説している4色展開でかつこの4色はビビDXに全て含まれています。

ビビDXにあり、ビビEXにない色は、オニキスブラックとレッドオーカーです。

この2色にしたければビビDXを選ぶしかないです。

ビビDXかビビEXどちらかを選ぶかはラクイックとカラー展開できめましょう。

ビビLとビビEXの違いを比較

ビビLはビビEXより全体的なグレードを落としたモデルです。

具体的には、ビビLのバッテリー容量は、12.0Ahで一度の充電で走行できる走行距離が83kmとママチャリ型の電動自転車の中では中間程度のバッテリー容量です。

ビビEXは16.0Ahで一度の充電で走行できる走行距離が100kmと長いです。

そのため、大型バッテリーは必要ないという方はビビLがおすすめです。

また、ラクイックもビビLにはついていない他、スタピタ2Sや足も灯4-LEDビームランプ2などグレードの高い機能は搭載されていません。

実売価格では2万円から3万円程度の差があるため、ご予算や機能性を考慮してビビLかビビEXか決めることをおすすめします。

ビビSLとビビEXの違いを比較

ビビSLはビビシリーズの中で最も軽いママチャリ型電動自転車です。

ビビSLは24インチのみですが、重量が19.9kgと20kgを下回る軽さです。

ビビEXの24インチの重量は28.2kgのため、8.3kgも軽くなっています。

ビビSLは非常に軽く、電動なしのママチャリと比較しても遜色ない程度です。

一方で、ビビSLは軽量化を進めているため、デメリットもあり、バッテリー容量が8.0AhとビビEXの16.0Ahの半分です。

そのほか、ラクイックがない、チャイルドシートが設置できないなどの機能制限もあります。

ビビEXが重量が重く、とにかくビビシリーズで軽量化されている商品がよい考えている方はビビSLを選ぶのもよいかと思います。

ヤマハ、ブリヂストンの電動自転車でビビEXと比較される電動自転車

ビビEXはパナソニックのグレードの高い電動自転車ですが、パナソニック以外のヤマハ、ブリヂストンでも同じようなグレードの電動自転車があります。

以下電動自転車と比較検討するのもおすすめです。

ヤマハ PAS with SPとビビEXの違いを比較

ヤマハのPAS with SPはヤマハのママチャリ型電動自転車の最もグレードの高い電動自転車です。

バッテリー容量は15.4Ah、一度の充電で走行できる走行距離が100kmとビビEXの16.0Ah、107kmとほぼ変わらない機能性です。

ヤマハのPAS with SPの優れた点としては、アシストレベルがヤマハの電動自転車の中では最も強い点やスマートクロックスイッチなどです。

一方、パナソニックのラクイックの機能は搭載されていません。

ヤマハのPAS with SPかヤマハのビビEXにするかは両車種は似ているため、好きなブランドやカラー、ラクイックの有無で選ぶのがよいのかもしれません。

ブリヂストン ラクットとビビEXの違いを比較

ブリヂストンのラクットとヤマハのPAS with SPを比較すると一度の充電で走行できる走行距離の差が顕著です。

ブリヂストンのラクットは走りながら自動充電機能が搭載されているため、一度の充電で走行できる走行距離が200kmと長いです。

200kmという距離はビビEXの2倍になります。

そのほか、ブリヂストンのラクットはまたぎやすい低床フレームや20インチという小さいタイヤインチサイズの電動自転車を販売しているなど独自の路線が強いです。

ブリヂストンのラクットかヤマハのPAS with SPで迷った場合、運転に安定性を求めるならラクット、快適性をもとめるならビビEXにするとよいでしょう。

パナソニック ビビEX 大容量リチウムイオン電池やビビDXとの違いや比較などのまとめ

パナソニックのママチャリ型電動自転車で最もグレードが高い電動自転車がビビEXです。

ビビEXは24インチと26インチがあり、16.0Ahと大容量バッテリーが特徴です。

パナソニック独自の電子キーであるラクイックを搭載しており、電源をオンにするだけで開錠できます。

また、カルパワードライブユニットで軽量化とパワーのある走りを実現し、グレードが高い電動自転車らしくスタピタ2Sや太陽光テールライトなど細かいパーツも標準搭載されています。

ビビEXと比較されやすいパナソニックの電動自転車はビビDX、ビビL、ビビSLなどです。

パナソニック以外のヤマハやブリヂストンの電動自転車だとヤマハ PAS with SPやブリヂストン ラクットがビビEXと比較されやすい電動自転車です。

これらポイントをおさえてぜひビビEXを検討してみてくださいね。

Dr.バイシクルは自転車を通販で買う人の意思決定に役立つサイトです!
目次
閉じる