三輪電動自転車の選び方 シニア向けおしゃれな車種やレンタルでのかっこいい車種の紹介

パスワゴン

シニア向け電動自転車で三輪電動自転車があります。

通常の電動自転車と異なりタイヤが3本ついているため、安定性があり転送しにくいのが特徴です。

そのため、シニアの方中心に人気があり、電動自転車は重く自転車だと不安という方におすすめです。

今回は三輪電動自転車について詳しく解説したいと思います。

目次

三輪電動自転車とは

三輪電動自転車とは名前のごとく、電動自転車のタイヤが3本になっている自転車です。

子供用の三輪車と同じで転倒がしにくく、安定性が高いため、シニアの方中心に人気があります。

現在では大手電動自転車を中心とする幅広いメーカーが販売をしており車種により特徴も様々です。

三輪電動自転車の選び方

三輪電動自転車には選び方のポイントがいくつかあります。

二輪の電動自転車とも異なり独自のポイントをおさえることで安全安心の三輪電動自転車に乗ることができるでしょう。

スイング式と固定式がある

三輪電動自転車は大きくわけるとスイング式と固定式があります。

多くの三輪電動自転車では兼用ができますが、この機能により乗り心地が全くことなり運転の技術ポイントも異なってきます。

スイング式は通常の自転車と同じように車体を傾けることができ自転車のような感覚で三輪電動自転車に乗ることができます。

一方、固定式は車体を傾けることができないため、固定されて平坦な道では安定しますが、傾きやデコボコなどでは影響を受けやすくなります。

通常の自転車のような感覚で乗れるのがスイング式で、お子さんの乗る三輪車のような感覚なのが固定式だとイメージするとわかりやすいかもしれません。

大手電動自転車以外でも三輪電動自転車を販売している

三輪電動自転車は大手電動自転車である、ヤマハ、パナソニック、ブリヂストン全てのメーカーで販売しています。

また、それ以外も格安三輪電動自転車などさまざまな種類が発売されているため、以下のおすすめの三輪電動自転車で比較しあった車種を選ぶようにしましょう。

予算によってはレンタルもある

三輪電動自転車は価格も高く、特殊な乗り物です。

そのため、乗りこなせるのかまたは実用性で利用する機会が多いのかなど不安になる部分もあると思います。

その場合、三輪電動自転車を一時的にレンタルするというのも方法です。

レンタルすると価格を抑えられ三輪電動自転車に乗ることも可能です。

三輪電動自転車を含む電動自転車のレンタルについては「電動自転車レンタルのおすすめ方法 サブスクから1日や1か月借りる場合の安くなる方法など」にも詳しい解説をしています。

おすすめの三輪電動自転車

ヤマハ PASワゴン

PASワゴンはヤマハの三輪電動自転車です。

バランスのよい設計で大きくて見やすいシンプルなスイッチ系統や一度の充電で弱モードで77km走ることができるバッテリーなどバランスよく機能が搭載されています。

また、荷物をたくさん積むことができる前後のカゴがついています。

そのため、シニアの方の運転だけではなく、日々荷物を多く積んで移動したいという方にもおすすめできる三輪電動自転車です。

パナソニック ビビライフ

ビビライトはパナソニックの三輪電動自転車です。

特徴はパナソニックならではの大型バッテリーです。

16.0Ahのバッテリーを採用しており、ロングモードで99km走ることができます。

そのため、重いバッテリーを都度取り外して充電するという作業が減りシニアの方には日々のメンテナンスが楽になります。

ブリヂストン アシスタワゴン

アシスタワゴンはブリヂストンの三輪電動自転車です。

特徴は大手電動自転車メーカーの中で最も低身長でも乗ることができる三輪電動自転車という点です。

適正身長が132cm以上となっており、背の低いシニアの方は筋肉量が落ちてしまっている方でも乗りやすい特徴です。

また、アルミフレームで軽量化されている他、アシスタワゴン独自のアシスト比を採用しているので乗りやすい三輪出納自転車だといえます。

ミムゴ イーパートン

イーバートンはミムゴの三輪電動自転車です。

特徴としては、大手電動自転車の三輪電動自転車よりも一回り小さめに設計されており、最低サドル高が67.5cmとサドルを低く設定することができます。

全体が小さめに設計されているため、タイヤサイズも前輪が18インチ、後輪が14インチと一回り小さいです。

価格も大手電動自転車メーカーの車種と比較すると10万円程度安く設計されています。

価格が安い一方で、バッテリー容量が5.8Ahと小さく、一度の充電で30kmしかはしらないためこまめは充電が必要になります。

価格が安く小さめの三輪電動自転車を探している方にはおすすめです。

ペルテック 三輪電動自転車

ペルテックの三輪電動自転車です。

特徴としては、前輪タイヤサイズが20インチとやや大きい点です。

ハンドルの高さが高く設定できるため、背の高いシニアの方でも乗りやすいと思います。

また、バッテリーは8Ahと小さいながらも一度の充電でエコモードで47km走行できるとやや長めです。

格安三輪電動自転車を検討されている方におすすめできる車種だと思います。

トライク 三輪電動自転車

トライクは前輪にタイヤが2本ついている三輪電動自転車です。

前輪に2本タイヤがついている為、直進するときの安定性が非常に高いです。

三輪電動自転車の乗り方

三輪電動自転車は通常の電動自転車と異なり運転に若干の技術を必要とします。

難しくはありませんが、感覚が普通の自転車と異なるところもあるので注意しましょう。

一般的な電動自転車より小回りがききにくいので注意

三輪電動自転車は通常の自転車と比べると小回りがききにくいです。

そのため、カーブを曲がるときなどは自動車のように後輪に注意して運転しましょう。

脱輪すると転倒する可能性もあるため、広い道で余裕をもって運転することが大切です。

三輪電動自転車は車幅が広いので注意

三輪電動自転車は車幅が広いため狭い道などでは注意が必要です。

横幅がひろいため自転車の感覚で運転すると後輪が脱輪などの恐れもあります。

また、乗るだけではなく、おして空くるときも後輪泥除けなどにあしが当たりやすいため気を付けて運転しましょう。

スイング式か固定式かで運転になれる

各メーカースイング式固定式兼用できる三輪電動自転車が多いですが、最初は固定式で練習し、慣れたらスイング式に切り替えるようにしましょうというメーカーが多いです。

初めて三輪電動自転車にのる場合、最初固定式で運転してみて、慣れたらスイング式に切り替えるのがおすすめです。

その後よりシニアになり、スイング式でバランスがとりにくくなってきたら固定式に戻すなど工夫をするとよいでしょう。

一般的な電動自転車と三輪電動自転車の機能面での違い

通常の電動自転車と三輪自転車を比較するとタイヤが2本か3本かのような大きな違いもありますが、その他機能性も異なることが多く最初おどろくかもしれません。

三輪電動自転車は前後でかごがある

三輪電動自転車の特徴として前後にカゴがついているという点です。

一般的な電動自転車の場合、前にカゴがついているだけという車種が多いですが、構造上後ろにもカゴがついているのが三輪電動自転車です。

そのため、シニアの方以外にも荷物を多く運ぶときなどにも三輪電動自転車は活躍します。

三輪電動自転車は電源コントロール画面がシンプル

三輪電動自転車のシニアの方が乗ることが多い車種のため、電源をオンオフする部分が非常にシンプルにできている車種が多いです。

細かいコントロールができない分、わかりやすく切り替えなどができるのが三輪電動自転車の特徴です。

三輪電動自転車の鍵の位置は特徴的

三輪電動自転車の場合、施錠する位置が通常の電動自転車とは異なります。

通常の電動自転車の場合、後輪箇所にシリンダーがついていますが、三輪電動自転車の多くは後輪が2本あるため、設置方法が異なります。

前輪部分についていたり、簡単に施錠ができるなど各社特徴がるのが鍵部分です。

三輪電動自転車の選び方 シニア向けおしゃれな車種やレンタルでのかっこいい車種の紹介のまとめ

三輪電動自転車はシニアの方にある電動自転車です。

特徴としてはタイヤが3本あるのが見た目上一番の特徴です。

三輪電動自転車の選び方としては、スイング式と固定式という2種類の乗り方があります。

現在は兼用できる車種が多いですが、乗り心地が全く異なるので注意が必要です。

また、大手電動自転車メーカーの他格安電動自転車など三輪電動自転車もあります。

予算によってはレンタルを一度試してみて、問題がなければ三輪電動自転車を購入するという方法もあります。

三輪電動自転車に乗るときに注意したいこととしては小回りがききにくく、車幅が広いため注意が必要です。

三輪電動自転車と一般的な電動自転車の違いとしては、乗り心地や安定性はもちろん違いますが、前後にカゴがありシンプルなスイッチパネルや施錠の位置など細かい部分も異なっている点は多いです。

これら点に注意してぜひ最適な三輪電動自転車を選んでみてくださいね。

Dr.バイシクルは自転車を通販で買う人の意思決定に役立つサイトです!
目次
閉じる