コスパが高いママチャリ 価格が安く機能が充実している最強のママチャリはどれだ

ママチャリを購入する時にはコスパ最強ママチャリを探したいところですが、どのママチャリがコストパフォーマンスがよいのかというのはなかなか判断しにくいと思います。

今回はコストパフォーマンスが高いママチャリの選び方について詳しく解説したいと思います。

目次

コスパが高いママチャリは1万円台から販売している

コスパが高いママチャリは現在でも1万円台で購入することができます。

価格だけ考えるとママチャリは安い部類の自転車です。

自転車を移動手段と考え、価格だけでスペックを気にしなければ最も安い自転車はママチャリよりも折りたたみ自転車のほうが安い価格で販売されています。

しかしながら、折りたたみ自転車は耐久性やタイヤインチサイズ、乗り心地、カゴなどの各種仕様を考えると最もコスパが高い自転車はママチャリだと考えます。

価格が安いママチャリの特徴

価格の安いママチャリの特徴としては、各仕様に左右されます。

移動だけできれば問題ないということであればスペックを抑えるのがコスパが高いママチャリになると思います。

変速ギアよりシングルギアのほうがコスパが高い

移動だけできれば問題ないということであれば変速ギアがついていないママチャリのほうがコスパが高いことになります。

ママチャリの変速ギアは、変速ギアなし、外装6段変速ギア、内装3段変速ギアとグレードが上がっていき、価格が上がります。

多くのママチャリがこの3種類のグレードに集約されており、変速ギアなしのシングルギアが最もコスパが高いといえます。

変速なしのシングルギアの場合、ギア比が変えられないため、こぐときにペダルを軽くしたり重くしたり変速できませんが、変速ギアのメンテナンスも必要なくなりコスパが高いともいえます。

ライトはブロックダイナモライトのほうがコスパが高い

夜にママチャリの運転をしないのであればタイヤとライトがこすれて発電するブロックダイナモライトのコスパが高いといえます。

ブロックダイナモライトは昔からあるライトでライトをつけた状態だとペダルが重くなる特徴があります。

そのため、コストだけ考えると安くなりますが、夜ママチャリに乗られるかたは不便かもしれません。

しかしながら、夜ママチャリに乗らないのであればペダルが重くならないオートライトは過剰なスペックだといえ、ブロックダイナモライトライトがコスパがよいと思います。

ブロックダイナモライトとハブダイナモタイプのオートライト場合、2,000円~5,000円程度価格差があります。

また、夜ママチャリに乗ってブロックダイナモライトでペダルが重くなるのを避けたい場合、電池式のライトを購入しママチャリに取り付けるのが最もコスパがよいといえます。

コスパの高いママチャリは乗り方にあった自転車を選ぶこと

コスパが高いママチャリを探している場合、乗る用途を考えてママチャリを選ぶことでコスパが高くなるといえます。

ママチャリのハンドル形状を気にすることでコスパが高くなる

ママチャリのハンドルをセミアップハンドルにするかオールラウンダーハンドルにするかを決めることでコスパが高くなると思います。

ママチャリにはハンドルが2種類あり、手前に曲がっているセミアップハンドルと横に伸びているオールラウンダーハンドルがあります。

セミアップハンドルのほうが背中が起き上がりママチャリに乗っている方の安定性が増します。

一方、ハンドルがまっすぐのオールラウンダーハンドルの場合、やや前傾姿勢になりスピードを出すのに向いています。

そのため、毎日の買い物にママチャリを利用したいということであればセミアップハンドルのママチャリ、ある程度スピードを出したいということであればオールラウンダーハンドルのママチャリがおすすめです。

また、オールラウンダーハンドルのママチャリをシティサイクルと呼ぶこともあり厳密には区分けされていますが、ここではひとまとめで取り扱っています。

ママチャリのフレームの種類を気にすることでコスパが高くなる

ママチャリの本体部分のフレームを気にすることでコスパが高くなります。

デザイン性の高いフレームを選ぶことでおしゃれに見えますが、価格を考えるとコスパは落ちると思います。

一方、汎用的なフレームの場合、フレーム生産台数も多いこともありコスパは上がると思います。

具体的にはダブルループフレームは生産量も多くコスパが高いといえます。

ママチャリの自転車メーカーを気にすることでコスパが高くなる

ママチャリメーカーの大手といえばブリヂストンがあげられます。

電動自転車の大手メーカーの場合、ブリヂストンの他、ヤマハやパナソニックがあげられますが、電動機能がついていないママチャリを積極的に生産しているメーカーはブリヂストンのみです。

それ以外のメーカーはコスパ重視のママチャリを生産しているメーカーが多いです。

中小自転車メーカーでコスパよりも機能性を重視しているメーカーとしては丸石サイクルなどがあります。

これらママチャリメーカーの特徴を覚えておくことでコスパが高いママチャリを購入できると思います。

ママチャリのタイヤインチサイズを気にすることでコスパが高くなる

ママチャリのタイヤインチサイズを気にすることでコスパが高いママチャリに出会えるかもしれません。

大人が乗るママチャリとしては26インチか27インチが一般的似です。

また、27インチよりも26インチのほうが若干ですが安くなる傾向があります。

価格差としては1,000円~2,000円程度ですが、安く販売されていることがありそのほかの機能が同じであっても価格は安くコスパが高いです。

一方で、大人向け24インチのママチャリも一部販売されています。

しかしながら、24インチは一般的な大人が乗るにはやや小さく、背の低い女性やシニアの方にはおすすめだといえます。

デザイン性を気にするとコスパが悪くなる

コスパを重視する場合、デザイン性が高いママチャリの場合ややコスパが悪くなるといえます。

藤風かごやテリーサドルなどのデザイン性

ママチャリの場合、女性向けでおしゃれなママチャリがあります。

特徴としては、藤風カゴやサドルに鋲が刺さっているテリーサドルがあります。

しかしながら、藤風かごやテリーサドルはデザイン性が高く女性向けデザインになりやすいですが、コスパややや悪くなります。

女性の方で見た目を重視しないのであればこれらデザインは必要ないと思います。

おしゃれなフレーム形状

上記でも解説していますが、フレームは汎用的なフレームがおすすめです。

昔からあるダブルループフレームは耐久性にも優れておりコスパを重視する方にはおすすめです。

コスパ高くママチャリを買える店舗

コスパを考えてママチャリを購入する場合、どこでママチャリを購入するかも重要な要素です。

コスパで考えると以下2店舗がおすすめです。

ドン・キホーテ

驚安の殿堂とキャッチコピーがある通り、ママチャリに限らず同じ商品でも価格の安さがウリのドン・キホーテです。

コスパが高いことは以前から知られていますが、ママチャリに限らず自転車もコスパが高いです。

同じママチャリであればほかの店舗と比較するとコスパが高いだけではなく、ドン・キホーテではオリジナルブランドで自転車も販売しています。

実物の自転車を見てコスパ高い自転車を決めたいということであればドン・キホーテがおすすめです。

インターネット通販

価格安くコスパ重視するのであればインターネット通販がおすすめです。

特にママチャリは価格を抑えてメーカー直販のママチャリ販売店も多く、機能と価格のバランスを考えても安いといえます。

コストパフォーマンスが高い具体的なママチャリ

具体的にどのママチャリがコストパフォーマンスが高いかというと以下などのママチャリはインターネット通販で購入ができ、コスパが高いといえます。

クリームシティ サイクルベースあさひのママチャリ

サイクルベースあさひが発売しているコスパの高いママチャリです。

サイクルベースあさひは日本で最も大きい自転車販売店で、自社のオリジナルブランドも多数発売しています。

その中でもインターネット通販限定で販売しているクリームシティはコスパが高いと思います。

具体的には、26インチ、変速ギアなし、ブロックダイナモライトの組み合わせで、インターネット通販最安値のママチャリの部類になります。

インターネット限定のため、注文をせずサイクルベースあさひの店舗に行っても在庫はなく、事前の注文が必要です。

コスパが高い要因としては、受取方法がサイクルベースあさひの店舗でのみ受取が可能で、自宅などまでは配送してくれません。

また、クリームシティを受取ができる地域も限られているため注意が必要です。

SUNTRSUT 配送してくれるコスパが高いママチャリ

コストパフォーマンスが高いママチャリ専門店もゴーゴーサイクリングが販売しているママチャリです。

SUNTRSUTはママチャリの中でも機能を絞ることでコスパを高くしているママチャリです。

機能としては、26インチ、変速ギアなし、ブロックダイナモライトです。

特徴しては、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の多くの地域で送料無料でママチャリを配送してくれることです。

また、完全組み立てで配送してくれるので梱包をはがすことですぐに乗ることができます。

コスパ重視で自宅までママチャリを配送してほしいという方におすすめのコスパの高いママチャリです。

ルシール ハイスペックでコスパ高いママチャリ

機能面とコストパフォーマンスを相対的に比較すると非常にコスパが高いママチャリです。

機能としては、26インチ、外装6段変速ギア、オートライトのママチャリです。

変速ギア付き、オートライト付きでのママチャリでも最もコスパが高いのでないかと思います。

また、上記しているSUNTRSUTと同じく東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県のほとんどの地域で送料無料で配送してくれます。

価格は安くてもしっかりとした機能がそろっているママチャリが欲しいという方にはおすすめのママチャリです。

価格帯別コスパが高いママチャリの特徴

ママチャリは価格が上昇傾向にありますが、主には1万円台、2万円台のママチャリが一般的です。

ブリヂストンや丸石サイクルのような高付加価値のママチャリであればより金額が高い車種もありますが、コスパを考えると1万円台、2万円台のママチャリがおすすめです。

1万円台のママチャリのコスパを考える

1万円台のママチャリは車種数が以前よりだいぶ減ってきています。

1万円台であれば26インチ、変速ギアなし、ブロックダイナモライトが一般的です。

1万円台で購入できるだけでもコスパは高いといえますが、ここにデザイン性が高かったり、変速ギアがついていたりした場合、かなりおすすめだといえます。

2万円台のママチャリのコスパを考える

コスパ重視でママチャリを探す場合、2万円台で決めたいものです。

3万円台のママチャリは機能が充実していたり、各パーツの品質が高かったりしますが、ママチャリをコスパで選ぶのであれば2万円台がよいと思います。

2万円台前半のママチャリでもオートライト付き、変速ギア付きママチャリは販売されているため、検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

ママチャリを購入する時にはコスパを気にしたいところです。

ママチャリの機能よりも価格を重視する場合、ライトはブロックダイナモライト、変速ギアはなしのシングルギアが価格を抑えるポイントです。

また乗る方の利用用途に応じて、ハンドル、ライト、フレーム、デザイン、タイヤインチサイズなどを気にするとよいでしょう。

また、機能とは関係のないデザイン性が高いママチャリは価格が高くなる傾向があります。

コスパを考える場合、デザイン性は二の次にしたほうがよいかもしれません。

コスパ高いママチャリを探す場合、ドン・キホーテやインターネット通販がおすすめです。

おすすめの車種としては、サイクルベースあさひが販売しているクリームシティやゴーゴーサイクリングが販売しているSUNTRSUTやルシールがおすすめ車種です。

1万円台でもママチャリは購入できるので、価格の安さを第一優先で考えるのであれば1万円台、機能も充実させたいということであれば2万円台でママチャリを選ぶとコスパ高いママチャリに出会えると思います。

あわせて読みたい
おすすめのママチャリの選び方とおすすめ自転車を紹介
おすすめのママチャリの選び方とおすすめ自転車を紹介ママチャリの購入を検討している場合、どのママチャリを購入したらよいのか迷いますよね。 今回は、購入される方にあったママチャリの選び方から用途別のおすすめのママチャリを紹介したいと思います。
Dr.バイシクルは自転車を通販で買う人の意思決定に役立つサイトです!
目次
閉じる